答えを出すというブログは飽きてきた。
ここ数週間ブログの更新が滞っております。そう多くはないのですが定期的に見て頂いてる奇特な読者もいらっしゃるので僅かばかりの罪悪感も感じとります🙏
最近ブログが楽しくないので…
始めたばかりは色々楽しいのです。書きたいことも沢山ありましたし、プレビュー数も少し延びてきました。
それはそれで楽しかったのですがここに来て急ストップです。
以前と変わらず書きたいネタはあってよくメモなどして貯めているのですが今一面白くないなと冷めたもう一人の自分がおります。
このままでは続きそうにないなぁとやや焦ってきました。何らかの考え方を変化させないといかんと思った次第。
全て知っている事しか書かないから?
ブログを始めるときは直売所のブログと言うのは多くないので、よく見ていた投資関連のブログを参考にしました。殆どの有名なブロガーさんは億トレーダーで自分なりの答えがあるようです。
質問が読者からあっても自分なりの答えがあり本当にすごいなぁと感心します。
この「感じ」が前提にあるわけですから直売所のブログを書くときも自分の知っていることしか基本書いてません。
そうなると調べものをしていても新しい発見というものが非常に少ないのです。
これが原因の一つかもしれません。
続けるには自分が面白いと思う事を調べながらやってみようと思います
世の中にはブロガーがゴマンといる(そんなにはいないか?)と思いますが彼らは何をモチベーションにしてブログを続けているんでしょうね?ただただ素直に続ける事ができてすごいな~と思っています。
今の私の状態ではどんな記事が人の役に立つかは全く理解できていませんがまず自分の興味がある事を調べながらそれを楽しんで書いてみようかなと思っています。
コメントを残す