最近売れてるジャンボ落花生
とにかくうまい!だけど高い!しかし売れる!
国産の落花生は結構値段が張りますよね。
それでもやっぱり国産に拘るお客様は結構いらっしゃいます。
国産の落花生少ないですよね~
落花生の農家さんほんっとありがとうございます!
お陰で美味しいの食べれてます!
糸島でも落花生は栽培されているようですが生産量はそう多くないです。
特に直売所に入荷しているジャンボ落花生は珍しいです。
ジャンボ落花生の特徴
見た目は普通の落花生の1,5倍ほど。
食べ方は普通の炒って食べる方法と私のお勧めは塩ゆでです。
香りが良く落花生の濃い味でビールが進みます。
栽培の方法としてはそこまで難しくないのですが収穫までに5か月程必要になってきます。
期間は九州では5、6月でしょうか。収穫は9、10月位。
結構直売所では売り切れていることが多いので検討してみては
実際の販売状況
因みにおおよその売価は140円/100g程度
手に持った感じではすこーし高いかなと感じますがほぼ毎日売り切れの状態をみると妥当な金額でしょう。
つくるのは難しくありませんし農家さんにきいたら収穫が楽しいのだそう。
作付けを検討してみては。
わたしが農家をしていたら?勿論作りますよ
だってビールがうまいし、国産落花生は高いからですね。
時間があればねぇ~
↓生産者自身を「売り」にするのもいいです。
↓売れる?売れない?直売所によっても随分差があるようです。
コメントを残す